時間が無いならないなりにいろいろと作っていって見ています。意見や要望に関しては掲示板やメールでいただければ確認はするようにしていますので。
どうもWindowModePatch~というタイトルを使いすぎたのでGoogleの検索にかからなくなったらしい
ちょっとタイトルに難儀しています。バージョンアップの回数が少ないのであればそれはそれで良かったのですが、同じようなタイトルが並んでしまったためにページがGoogleなどの検索エンジンに登録されなくなっている、という状態になっているようです。まあ、旧サイトも含めればバージョン違いのタイトル名は80前後はあるでしょうから、似たページと判定されても仕方が無いですか。そうなると以降どのようなタイトルをつけようか迷うところです。(SEO的に)いいタイトルの付け方がないか教えてください。
とりあえず0.59 Alphaの候補版は作成
といっても掲示板にあった3つの機能要望のうち二つを(設定ユーティリティ側には書かずに設定ファイル側だけで)設定できるようにしたものです。ちょっと配置を考えるのが難しくなっていることと機能の英語翻訳に頭を使うと訳が分からないという状態によるものです。一応書けてはいるのでそこまで問題は無いのですが・・・。
今回の候補版で追加しているのは「描画系のDLLに関してのみロードの順序を変更する」と「ウィンドウモード時にウィンドウの枠を強制削除する」という機能です。後者に関しては機能要望としては追加できたのですが、有効にすると一部のゲームでフルスクリーン状態がおかしくなるらしく、使う場合は切り替えない方が良いという結論になっています。FPS表示については割り込ませる場所を考えないとまずいので今回の候補版には入れていません。
今回の候補版では機能の強化はしていますが対応ソフトの増加はしていません。それが故に「候補版」という言い方をしています。一応公開の基準としては機能強化が(自分基準で)公開できるほど大きなものになっているor対応ソフトが増加するような修正を行った(or前のリリースから間隔が開いているので機能強化で公開するかも)ということにしているので。
お金が全くないのでカンパウェアにすることを考えているが・・・
ちょっと考えてみたので何とかならないか探してみました。私が問題にしているのは
- 個人間での寄付が可能
- 両者(寄付をする人、される人)の本名ができる限り表に出ない(ハンドル名は必須)
- 少額でもかんたんに決済できる(できれば現金決済で。ポイントでのやりとりはだめとは言わないが・・・)
というものです。つまり、銀行口座などは(ネットバンク経由ならもう少しましですが)振り込み手続きに手間を取られる上に寄付をされる人の口座の個人名が表に出てしまうことを問題にしています。だからといってプログラムの性格上Vectorのプロレジなどシェアウェアに関するサービスは使いづらい、さて、どうするか・・・というものです。
一応クレジットカードのサービスを利用することでできなくもないですが、その場合はクレジットカードを持っていなければならないという制約がかなり厳しいですね。ポイントのやりとりを可とするならAmazonを使う手もありますし、他のサイトでも(現金化できるポイントを扱っている)サービスを探せば何とかなるとは思いますが。数年前まではそれなりにサービスがあったのですが、法律改正でそれができなくなってしまってちょっと痛いな~と思い始めている今日この頃でした。
というわけで、やはりしばらくはフリーウェアで運営してみることにします。ただ手段等が思いつけばいろいろと動かさないと自分の生活がやばいです。なんか途中からプログラムの目的が変わってきているような気がしますが気のせいではないでしょうね。