Win7 x64 インストール日記(2) メールの移行

そしてなぜか昨日の続き。

Win7にはデフォルトのメールソフトがないので、Microsoftが勧めているWindows Live Mailに移行するか、サードパーティー製のソフトを使うか、という選択になるので、

とりあえずこの移行を機にThunderbirdを使ってみようかな~と思ってそちらに移行しようとしたら、の出来事です。

何となくわかると思いますが、Thunderbirdで環境を移行させるためには次の条件が必要になります。

  • Windows Live Mailからの移行はサポートされていないのでそもそもWindows Live Mailがいらない
  • Outlook Expressからの移行はすでに入っている環境からならできるが、何もメールソフトがない環境からだと移行ができない

・・・泣けました。まだメールボックスの移行はインポートができるのでましだったのですが、接続のアカウント設定が全く移行できない。

あらかじめOutlook Express側でエクスポートしてiafファイルにしておいたのですが、そもそもThunderbirdにそれを読み込む機構がなかったというおち。

どうやってアカウント設定を移し替えるかを悩んだ末に・・・・。

仕方がないので手動コピーです。必要な設定だけテキスト(メモ帳)に移していきました。

この作業、普通ならパスワードがコピーできない(何が入力されているかわからない)はずなのですが、そこはそれ、ウィンドウの属性を変えるソフトを持ってきてパスワード属性を解除すれば

Outlook Expressであれば生パスワードに戻せるのでそれをテキストとしてコピーするという大技に出ました。

あとはコピー先のThunderbirdに手動で設定を入力していくという面倒なことをやっていました。複数アカウントがあるので大変でした・・・。

この辺の移行作業はちょっと問題があるような気がします。ま、Outlook Express => Windows Live Mailなら問題はないだろうと思うのでその方がよかったような気もしないでもないですが・・・。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL