WindowResizer 0.02を公開

ちょっと早いですが気になった点があったので修正しました。

ウィンドウ位置設定時に負数を入力できなかったとは・・・

なかなか痛いミスでした。エディットボックスにES_NUMBERという属性を設定しておいたのですが、この属性最大の問題点は「数字のみしか入力できない=[-](マイナス)すらも入力できない」というところです。

すでにマルチモニタ時代ですので一番目のディスプレイに対して左上を(0,0)とするのが普通なので、そのディスプレイに対して上もしくは左にある場合は座標が負になるのですね・・・。

ちょっと予定外だったので修正しました。もちろん、入力チェックは行うようにしてあるので「数字もしくは[-]」としてあります。入力の仕方によっては[-]が消えてしまうかもしれませんが、それくらいは大丈夫でしょう、と。

Vectorにもプログラムの公開依頼を行って公開していただきましたが、もしかするとジャンルミスだったかも、と思いながら。あとで0.02の差し替えを申請しないと・・・。

ちょっと不思議なバージョンの付け方について

このプログラムなどを見ればわかりますが、私の作ったプログラムはたいてい初期バージョンは0.01から始まります。本来なら機能としてはすでに完成しているので1.00系としても良さそうなのですが、私の方針として、「際物ツール類は完成とは見なさないようにして0.01からバージョンを上げていく」と言うことにしています。

というわけで、これも際物ツール扱いとしてこうなっている、というわけです。私が公開するツール類はだいたいこんな感じだったりしますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL