一応更新ですが・・・。
なお、以降の更新については旧サイトでは公開しません。新サイト(http://www.timbreofprogram.info/wndmode/)でのみ公開です。
間違えないようにしてください。
DirectX8の動作がやはり甘い
作ったときにはDirectX8に関するドキュメントがほとんど失われているのでスタブ処理の作成がかなり甘いです。
一応DirectX9のダウングレードという扱いで組んでいますが所々変わった処理をしているところがあるようで。
今回はそれにはまっていたようです。一応この項目そのものはDirectX9にもかかるのでもしかするとそちらでも直っているかもしれません。
そのあたり曖昧なのはすみません。
遅延DLL読み込みの部分も修正対象に
遅延DLL読み込みのルーチンはすでに書いてあったのですが処理ミスがあったようで動かない状態になっていました。
たまに遅延DLL読み込みを活用してDirectXの初期化のタイミングとシステムチェックのタイミングをずらしているものがいるのでそれがちゃんと動くようになっています。
設定が効かない状態の原因はとてもたくさんあるので対象のゲームだけ把握して同じエンジンを使っているとか体験版とかで手元でのチェックをしないと難しいですね。
ちなみにblogの場所を変えたので
ゲームのリンクやらで「そちら系」に張ることができるようになっています。この辺は今サイトを構築しているADVシステムのWikiなんかではとても有効です。
ただ、運営の関係で広告を入れようかな~という話になるとこれが問題点になるのが痛いところですね。
釣り合いをとりながらやっていきたいと思います。