強制ウィンドウモード化+解像度変更パッチのWindowModePatchですが、更新しました。
無駄に更新が早いです。だいたい5日に1回のペースで更新しています。これだとバージョンが3桁までいきそうな気がします。
これだけ早いのは、適当なゲームで試してみると動かないやつが見つかって、それに対応すると修正版として更新するためです。
なので、出来るだけ「動かない」ゲームの情報を大量募集です。体験版などが手に入ればほとんど動くように出来ますので。
あと、このパッチプログラムですが、YU-RISとEntisGLSでは動作します。この2つは公表しても大丈夫だと思いますので。
それ以外のメジャーなスクリプトシステムでもだいたい動作します。動作させてもあまり興味がない人が多いですが・・・。
EntisGLSについては、EntisGLSで使用されている動画フォーマットMEIをDirectShowで再生させるフィルタ「ERI DirectShow Filter」も公開しています。
ちょっと使い方が難しいかもしれませんが、使える人は使えると思います。
なお、WindowModePatchを作った目的が
現在の動作環境がワイド液晶(8:5)で、しかも起動するたびにアスペクト比固定拡大が勝手にアダプタ拡大(アスペクト比無視拡大)になるため、
全部のゲームでその現象を起こさないようにするため
というなかなか「無駄な」希望があったから、なんですね。友達にこの話をすると、いわゆる「才能の無駄遣い」だそうで。
DirectShowFilterに関しては汎用的なコードを書いてそれから作成しているので、動画フォーマットの展開コードがわかれば簡単にデコードフィルタを作れます。
作ったところでなんだ?と聞かれると、「直接再生できるだけ・・・」という解答しか出せませんが。