まあ、ネットを使っている関係上いろんなまとめサイトなどを見て回っていますが、その中で思ったことを少し。
よく、ゲームのキャラクタはいろんな要素で味付けされていることがありますが、その中でも特によくある事象が以下のようなものだといわれています。
微妙に自分でそう思ったことも入っていますがそれは気にしないでください。
- 金髪ツインテールはツンデレが基本(某キャラもいっていますが)
- (関連して)髪の色+髪型を定義すると統計的にそのキャラクタの性格がだいたい決まる
- 瞳の色はシナリオに関連することがかなりある(赤の瞳は魔法使い系、緑の瞳は外国(または異世界)など)
- 身長は平均(どこが平均かは調べないと微妙だが)より高いと年上キャラだが低いときは年齢が判別しづらい
ということを考え始めると、もしかするとそれぞれの統計を取ったら変な関連性がわかるのかもしれないな~と考えると、
いわゆる「ギャルゲーキャラクター辞典」みたいなものがあるとおもしろいのかもしれないな~と思いました。
たぶん、一般ユーザーにもおもしろい情報が見つけられると思いますし(キャラクタの比較など)、
制作者側にもいろいろとメリットがある(キャラクタの名前不一致検査など)な~とも思いながらそう考えています。
・・・ネタにはなるような気がしますね・・・。
考えが過ぎると「日本人は女性に対してどんなイメージを持つのか」といった妙な論文が書けそうなテーマでもあるような・・・。
データを集めてから考えたいな~と思います。サイトを作るのもありそうだし・・・。
問題はキャラクタの人数がすでに多すぎてとんでもないことですが・・・。数千本のゲーム×だいたい15人(男女両方とも)=・・・と考えるとやっかいだな~と。