Googleの検索エンジンの結果について思ったこと

たま~に仕事を受けると忙しくなって書かなくなるんですよね・・・。

まあ、それはいいとして。Googleの検索エンジンについてです。

数ヶ月前くらいに検索エンジンのアルゴリズムうんぬんの話が出ていたのでちょっと調べてみるとあらびっくり。

WindowModePatchの検索結果がこのblogだけの状態が

ちょっとひどいような気がします。確かにその意味での公式なので検索結果が上位にくることは間違いではないですが・・・。

それでも、blogの脇にあるプロフィール欄やらカテゴリ欄やらでキーワードが書いてあるせいか、バージョンアップの記事でなくても上位にきてしまうという問題点が。

私としては重要な数個だけが検索上位にきて後はこのblogではない別の記事のランキングをあげてほしいな~と思ったり。

本来の動きとしては正しいと思われるが

特に「正しく対象のキーワードに関する記事を扱っていないページの優先度を落とす」という意味では正しいです。

・・・が、これだと公式だけが妙に上位扱いされて(特にblogのようにキーワードをどの記事にも出してしまうパターン)ほかの記事がないがしろにされて困るというものです。

ソフトウェアなどの公開で別記事でどうやって紹介されているか、とかを考えるとこの手のものは微妙ですね。

検索エンジンというもの難しいものですね

Googleのウェブマスターツールあたりでこの辺を変えられたら(検索のヒット優先度を「下げる」という行為ができたら)いいのですが・・・・。

まあ、そうやると別のキーワードまで下がってしまうことになるとちょっと微妙だったりします。

一応それ単体で記事を書いているわけではないですからね。ちょっと調整を考えてみますか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL