いろいろありましてマルチディスプレイ体制へと移行することにしまして、そのためにモニタアームを購入して・・と言う物です。
今回の目的は「プライマリディスプレイの[上]にセカンダリディスプレイを設置する」こと
左右ではなく上下型の設置です。そのため、ちゃんとしたモニタアームが無いと上側のディスプレイが支えられないわけですね。
今回の場合は最大でも2枚までかディスプレイを配置しない(と言うよりディスプレイがない)ため、単純に長いポール+ポールを使うタイプのモニタアームx1でも良かったのですが、まあそんなタイプの需要なんてあるわけ無く、どう組み合わせるかで悩んでいました。
この場合の方法としては
- 上下二枚用のモニタアームを使う
- [短いポール+一台用のモニタアーム]+別の長いポールで拡張して使用する
- (壁が近ければ)壁付けタイプのモニタアームを上側に使用する
- 上下が使えるタイプの複数枚タイプ(四枚型、六枚型など)を使ってそのうちの二枚分のみを使用する
が考えられます。後は値段と相談してみて・・・。
考えてみるとアームの長さが一定量必要だった
今現在使っている机は古いタイプの学習机なのでモニタの位置がポール(や壁)からそれなりに離れると言うことが分かり、見つけた上下二台用の安い物がアームを持っていない関係でこの場合使えないことが発覚。
一台用+長いポールだとそのポールがすぐに手に入らないことが分かりこれも断念。
というわけで、結局安い&複数枚対応型と言うことを条件に探してみて・・・。