話題を連投するとは・・・。よっぽど私は暇なのでしょうか?
ウィンドウモードでもレターボックスは必要?
テストしている内に気になったのでこの機能を導入しました。
描画解像度を正しく認識できているならこの機能はあった方が良いな~と言うことですね。
使っているほとんどの人は描画解像度のアスペクト比とウィンドウモード時のアスペクト比を変える、と言うことはしないと思いますが・・・。
この導入で設定名を変えました。フルスクリーン側の設定名も変わっていますのであしからず。
そろそろアイコンがないのが気にかかったので作ってみた
デザインは適当です。プログラムの意味に合うようにGIMPあたりで作った物です。どうでしょうか?
さすがに加工が許可されているフリーのアイコンという物がほとんどないので自前で作らざるを得ないのですよね・・・。
加工が可能なアイコンが公開されていればウィンドウのアイコンをちょっといじって・・・と思っていたのですが。
ちなみにアイコンを設定したことでちょっと気になったことが一つ。
本体プログラムの方はダイアログベースなのですが、この時にアイコンを表示させる方法は確認したところ2つありました。
- SetClassLongPtr(hInstance,GCLP_HICON,(LONG_PTR)hIcon)を使ってロードしたアイコンを設定する
- SendMessage(hWnd,WM_SETICON,wParam,(LPARAM)hIcon)を使ってアイコンを設定する
これ、前者だとMessageBox関数で表示させた場合までアイコンがついてくるんですよね・・・。
どちらがよい、と言うようなことではないとは思いますが、気になる人はこのあたりを気をつけて。
しかし、どのくらい対応するプログラムがあるのだろうか?
公開前にテストで使っているプログラムは少しあります。が、実際調べてみたいような気がしています。
検索に引っかかる範囲ではゲームのwikiに紹介されているパターンがあったりするようですが・・・。
できればホームページ側の掲示板に書いて欲しいな、と思っています。
まとめwikiとかが出来るとそれはそれで面白そうですが・・・。