思ったのですが・・・。
もちろん、本物ではなく電子ピアノですよ
本物なんて高級な物を買うような余裕なんてありはしません。
しかも練習用ですので下手をするとキーボードでも良かったのですが、電子ピアノにしました。
で、ちょっとした問題が。
電子ピアノを置く台がない
というのも、ピアノを弾くときの正しい姿勢になるようにある程度高さを合わせる必要があるわけですが、そのためのちょうど良い台がないんですね。
もちろん、別売りで台はあるわけですが、あまりにも高いので、手を出すことができません。というか、置く台だけで一万円とはなかなかすごいですね。
今まで使っていた学習机の上に置いてみましたが、この場合は違う意味で高いので弾くのが大変になってしまいます。
まさかずっと立ちながら練習するわけにも行きませんし・・・。
こうなると木工加工の出番?
あんまりDIYとかはしたくないのですが・・・。
一応寸法や台としての設計図はすでに頭の中にはあるので、必要な木材と釘などをそろえてやってみるつもりです。
さすがにこの方法なら材料費は三千円までですむはずですので・・・。
問題は「足の部分の高さを正確に切り出せるか?」ですか。慣れないことをやる物ではないのですが、練習だけで肩と腕が疲れるのは考え物ですので。
ピアノの鍵盤ってかなり重いのですね・・・。
ちょっと練習してみて思ったこと。前はキーボードで練習していたのでタッチが軽くて何も思わなかったのですが、
バイエルの譜面で練習してみると、かなり鍵盤の重さを感じて手首やらが痛くなる、と言う現象に。
練習している人はこういう物になれているんでしょうね・・・。
この年齢から練習を始めてどこまで上達するのか
行き詰まることがなければ、ですよ。
せめて市販されているような簡単になったアニメの歌の譜面くらいは普通に弾けるようにはなりたいです。
と言うか、自分でボーカル曲のピアノアレンジみたいなことができればな~とはずっと思っていたことですので
この機会に頑張ってみるつもりです。仕事としての意味は全くないような気はしますが。