ただの日記です。
キュウリが消費しきれない・・・
困った状態です。タイミング悪くキュウリをとることができる木がそろってしまったために消費しきれません。
ちなみに、夏場のキュウリはだいたい木一本あると毎日1~3本ほどとることができます。一人暮らしなら一本だけあればおかずには十分ですね。
それより多い本数があるとキュウリを消費しきれなくなります。ほかにキュウリを作っている人が周りにいるとお裾分けともいかず、もうどうしようもありません。
さらに言うなら、キュウリのレシピなんて基本的に生or漬け物系なのでレパートリーを考えるのがやっかいだったりします。
本当の取れたての物はぜんぜん感じが違い、とてもおいしいのですが・・・。
余ったキュウリはゴミ箱に・・・なわけではなく、コンポストに放り込まれて堆肥に戻るので無駄ではありませんよ。
なお、おそらく来月頭になると木がだめになってしまうと予測しています。
そうなると秋キュウリがとれるまでは自家製のものはお預けですか。
次は・・・DirectShowに逆戻り
というわけで、またDirectShowの勉強です。
といっても、再生側ではありません。再生ならこのblogでもネタにしているとおり、たいていのことはできるつもりです。
今回の勉強項目はキャプチャデバイスを使った処理だったりします。ちょっと興味がわいたので組んでみようかと思っています。
遠征する費用なんてどこにもないぞ
来月の「あれ」ですが、費用がどうやっても捻出できないので遠征はあきらめる予定です。
まあ、カタログだけは一応自分が初めて参加してからずっと買い続けているのでそろえる予定です。
これでもいろいろと仕事はしている「つもり」なのですが・・・。