そして見逃す携帯発表会 on ソフトバンク&ウィルコム 2012/05編

今日あることは一応知っていたのですが、今日になって頭から抜け落ちていた+午前中に(違った意味で)大掃除をしていたので見る余裕がありませんでした。

見たのは最後の記念写真撮影だけでした。それじゃあ意味がないのでいくつか記事を参考に感想を。

放射線測定機能付き携帯端末とは・・・。

たぶん放射能にうるさい人でそういう端末が欲しい人は欲しくなるのではないでしょうか。

そういう意味ではとんでもなく(売れそうと言う意味の)あたりの端末だと思います。

GPSと時間と測定値の連動記憶でいろいろなことが見えてきそうですし、以下に簡易だろうとも、よほど精度が悪くない限りは絶対値ではなく相対値としてみることで

「レベルが高い」「レベルが低い」くらいは判定できる分にはいいと思います。おそらく、さすがにそこまで絶対的な精度は高くないと思いますので。

3GとPHSがくっついてもなぁ・・・

というのも、個人的にウィルコムのPHSには興味がない人ですので、両方の回線が使えてもあまり意味がないのですね。

PHSを使い続けていた人には興味があるのかもしれませんが、どうも中途半端なような気がしてなりません。

900MHz帯がどれくらいつながりやすいのかが興味が

これが妙にクローズアップされている印象です。各端末ともこの周波帯に対応している、と言うのが前面に出てきていますからね。

まあ、発売されてから検証記事が適当に出てくると思いますのでその結果を待っていようかと思います。

さすがに見ないと印象が薄くてネタにならない

発表された内容がよくわからないからですね。端末が数種類発表されていますが、特殊なものを除けばほかのキャリアと比べても機能的な差はあまりないような気がしていますし。

印象に残るのはやはりまだまだ関心が高い「放射線測定器」ですよね。この発想がいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL