誰か、bugzillaでこの現象を報告してくれませんか?

たぶん最新版でも解決されていないと思われるバグなんですが・・・。報告の仕方がわからない、というより英語サイトのログイン権限、というのが怖いんですね。

対象はThunderbirdです。今回わかった現象を書いてみます。当方、実行環境は以下の通りです。

OS:Windows7 Ultimate Edition 64bit

CPU:Core 2 Quad Q8400

Mem:4GB

HDD:最低20GB以上の空き容量

Thunderbird: Version 10.0 (配布版ではこの記事の段階で最新)

別の場所でも再現し、かつ最新版(テスト版)でも再現していれば立派なバグなんですが・・・。

ファイルを添付したメールを下書き保存して編集のため開くと文字化け

現象を起こす手順は

  1. とりあえずメールを新規作成(文字コードは任意[例:UTF-8])
  2. テキストファイルを一つ添付する(この文字コードはメール本文の文字コードと異なるもの。[例:ShiftJIS])
  3. 件名および本文を適当に書く
  4. これを下書き保存する
  5. 編集のため再度開く(メールプレビューでは文字化けしていない)
  6. 文字コードがテキストファイルの文字コード[例:ShiftJIS]として認識され、メール本文が文字化けを起こした状態で編集状態に移行する

です。再編集して送信しようとしたときに起こった出来事だったのでびっくりしました。

ちなみに、メール本文とテキストファイルの文字コードが同じ時は文字化けを起こしませんでした。

さらにいうなら、この添付するテキストファイルがUTF-16LEのとき、文字コードの認識が正しくできなかったことも追記しておきます。

この手のバグ報告ってやっかいですね

基本的に日本語でのバグ報告ができない分だけ現象を伝えるのに苦労しそうです。

こういう風に記事形式で書く人というのも意外と多いのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL