というわけで、二日目です。
そろそろ疲労も累積してきたのではないでしょうか?
10時ちょうどについてみた
わざとその時間にして、何時にはいれるか確認してみました。
いわゆる実験ですね。今日それほど重要なものがないからこそ出来る遊びです。
結局、この実験結果は11時頃(+1時間ほど)という結果でした。
それにしても、10時に来ても東と西の分岐が継続しているとは知りませんでした。
献血をしたせいでか、体力不足
のようでした。途中体がうまく動かなくなって・・・という状態に。無理が出来ない年齢になったのか?ともおもいました。
どうやら、首筋を冷やしたために低体温状態となったみたいでした。
危なかったです。寒さ対策はちゃんとしないとダメという見本ですね。
東方の人気は相変わらず
午前中は人が一杯である回ることさえ出来ませんでした。
見回れたのは午後二時以降でした。
終わりは電車島の三本締めで
どうやら、電車島特有の終わり方のようですね。
集まってきて最後のこれはやっぱりいいものですね。
三日目も今年最後ですので頑張りましょう
それでは、またもや大江戸温泉物語からお送りしました。
大浴場の百人風呂が、本当に百人入りそうな混み具合です。