キーボードがいよいよ入力不良に・・・

政治の方は何とも間抜けというか茶番というか・・・な状態でほとんどの人があきれていると思いますが・・・。

私の方は、いよいよ愛用していたキーボードがお亡くなりになったようです。特定キーの入力が認識されなくなるもので、メンブレンの接触関係だと思うのですが、解体してまで直す気がないのでお亡くなり、ということにしています。

キーボードの型番はFKB8724というもので、いくつかのところでは好評を得られていたものです。

ちなみに、今まで使っていたやつは自分的には二代目です。一代目がお亡くなり(これも経年劣化によるキー入力不良)になった後で同じ型番のものをネット通販で無理に探し求めたのがいまのでした。

たしか、二代目の今のやつが8年前後は使った覚えがあります。本体PCは何台も入れ替わる中でこれ(+マウス)は同じ型番でずっと愛用してきました。

さすがに今回は(入力がPS/2なので)すでに同じ型番のものが新品であるわけもないと思いますのでこれを機に自分に合うキーボードを探してみたいと思います。

どうでもいいですが、マウスはMicrosoftのTrackball Explorerという、これもまたいくつかのところで好評なマウスです。

個人的には一度トラックボールになれると普通のマウスを常用したくなくなると思います。

今使っているのが二代目か三代目のはずで、初代は認識不良になったか、トラックボールを支えるボールがおかしくなったかどちらかでお亡くなりになったと記憶しています。

今使っているのもかなり使い込んだもので、すでにマウスの手を置く部分の塗装がはげて下のプラスチック色がむき出しになっている状態です。

一応Trackball Explorerについてはなぜか手元に一つだけほぼ新品の予備があるのでこれについては不良を起こしても一回だけバックアップがある状態です。

ちなみに、今使っているキーボードは本来iMacでキー入力をするために買ってきたbluetooth接続のキーボードをWinマシンに認識させて使っている状態になっています。

ちょっとキーピッチが狭いので常用するには厳しいと自分では思っています。しかし、bluetoothアダプタを買っておいてよかったです・・・。

とりあえず明日キーボードを探してみますが、大都市圏とはほど遠いので、地元で納得ができるキーボードがちゃんとあるかどうか、それが心配です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL