久しぶりの投稿。メンテナンスやら新ソフトウェア公開準備やら

かなり久しぶりの投稿になります。8ヶ月ぶりくらいでしょうか。この期間はいろいろとやることが多すぎてブログの記事に手をつけられなかったんですよね…。

とりあえず2022年となりましたのでこの一言から。

新年明けましておめでとうございます。

 

サーバーの管理不足が目に見える…

というところから。1ヶ月ごとくらいで気がついたタイミングでWordPressの更新チェックやらはしていました。が、全然手が届かず。最小限の更新だけになっていました。その中で起こったのが今日の新ソフトウェアの公開をしようとしていたときにファイルが書き込めないという事態。別の場所経由で転送してmvで移動させようとすると[No space left on device]の非情な文字が…

ちなみに簡単に訳すと「このデバイス(保存領域)にはスペース(保存場所)がありません」と言うこと。なので、即座に何らかの理由で空き容量がなくなった可能性に思い至りdfコマンドで空きスペースを確認しましたがそちら側には問題はほとんど見えず。おかしいと思いinodeのチェックをすると見事に100%で埋まっていました…。

ちょっとWebをチェックしてやり方を調べて探索するとこのblogのキャッシュシステム(wp-file-cache)が引っかかっていました。あまりにも古いプラグインで不具合が出ていたようで、とりあえず停止と削除を手動で行いなんとか復旧しました。

ちなみに、確認する時にはコマンドは工夫するとよいと思います。よく紹介されているのは

find / -xdev -type f | cut -d "/" -f 2 | sort | uniq -c | sort -nr

ですが、これで探索するとルートディレクトリからの探索となってしまうため、すでに目星がついている場合はそのディレクトリに移動した後

find "./" -xdev -type f | cut -d "/" -f 2 | sort | uniq -c | sort -nr

とする方がよいと思います。下の方は「カレントディレクトリから下で調べる」の意味になるので時間短縮やコマンド回数の削減につながるのではないかと思います。

 

オンライン(ブラウザ)上でプログラムコードを簡単に組んで動かすサイトを作れないかな

というのがちょっと考えていること。C++とは言わないでもPythonやRuby、PHPなどのスクリプト言語を内部的にサンドボックスで動かして実行結果を見ることや、ログインしてコードを保存できるようにする簡単なサービスを「自分たちで簡単に構築できる」ことができればある条件においてとても力を発揮するのですが…。paiza.IOとは言わなくてもそんなサイトがサーバ上で構築できればちょっと実験したいことがあるので…。知っている人はTwitterでもいいのでコメントをください。

 

新ソフトウェアはとりあえずサーバ上にはおいてみた

まだダウンロードできるようなリンクは設定されていません。しかも開発時間は全くなかったのでベータ版扱いです。一応書いておくとMovieLayerPlayerの機能をちょっと変型した動画プレーヤーというものです。実はMovieLayerPlayerは動画を再生するときに擬似的に3D空間を設定してその中で動画を合成して再生する、という方法をとっているので、それを逆手にとって描画先の座標尾を設定できるようにすると…というものです。どんなものか想像できるでしょうか。ちょっと様子見したいと思います。Twitterなどで話しかけてくれた人が多いようなら早めに公開してみたいと思います。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL