CentOS7でPHP7.2からPHP7.4にバージョンアップ。ただ簡単すぎた。

ただいま仕事がないのでサーバ系やフリーソフトのバージョンアップをしながらメンテナンスをしている状況です。で、今回はPHPのバージョンアップ。今までPHP7.2系を使っていましたがセキュリティメンテナンスの期限も過ぎてしまったのでさすがにまずいということでPHP7.4系にバージョンアップすることにしました。この手のバージョンアップは状態によっては手順がかなり面倒だったりするのですが…。

 

Remi経由でPHP7.2をインストール済みの環境から

今回の前提条件がこれ。CentOS8のように元からPHP7.2が入っている環境ではなくRemi経由でPHPのバージョンが7.2系にバージョンアップ+設定がちゃんとなされている状態から始まっています。これのおかげでこの後の作業がとんでもなく楽な作業になってしまいました。

 

Remi経由でPHP7.2が入っているならリポジトリを微妙に変更してアップデートを行うだけであっさり終わり

そう。単にアップデートを行うだけで終わりだったわけです。PHP7.2系のリポジトリはremi-php72なので、remi-php74を指定するとPHP7.4系のリポジトリに切り替わります。そのため、とりあえず最新の状態まで更新が完了すれば一発

$ sudo yum update --disablerepo=base,updates --enablerepo=remi,remi-php74

これだけで終わりです。簡単でしょ?まあ、アップデートするときに一時的にPHPに関するサーバを止めてしまったもよかったのかもしれませんが…。あとは更新対象になったものをすべて更新すれば完了です。設定もそこまで違うことはないので使い回しできそうですし、更新の途中でPHP Warningが大量に出てきますがこれもそれほど気にする必要はないと思います。

 

後は運用しながら様子見

とりあえずblogも問題なく動いているようですし、あとは不具合が見つかれば設定などを見直していく、という感じになるかと思います。WordPressのプラグインもそうですが、この手の更新についてもちゃんと確認していかないとセキュリティメンテナンスがされていないものを使っているとどこからアタックが仕掛けられるかわからないですからね。ちゃんとやっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL