久しぶりにBlog(WordPress)の広告系設定を見直してみた

いろいろと忙しかったのでその手の設定を放置していたのですよ…。ちょうどGoogleの広告に関する状態を見に行ったときにいろいろと警告も出ていたのでいくつか修正してみることにしました。

 

AMPを導入

この場合のAMPはAccelerated Mobile Pagesの方です。モバイル系でアクセスされたときに速度を向上させるための技術ですね。出た当初はWordPressへ導入するのがかなり大変だったことと、とりあえずWPTouchでモバイルページ側をどうにかしていたので放置しておいたのですが、今回プラグインの導入とともにWPTouchを破棄することにしてみました。メニューとかがなくなって見づらくなっていると思いますが、モバイル版の方は後でテーマを変更して調整する予定です。プラグインは一応2種類あるようですが、公式に近いと思われる方を導入しています。もう片方の方は有料モードがあるのでちょっと怪しいということで今回は使いません。

 

Google広告のプラグインも変更

AMPを導入することで問題になるのが広告ユニットの問題。AMPではJavaScriptが使えない影響でそのままでは広告ユニットが表示できない、という問題があります。…まあ、なんとなくですがここ数年はWPTouch側でも広告を出す処理を設定にしていないような気がしているのでそれはそれでいいのかもしれませんが…。とりあえずAMP対応かつ有料にならないものを探す、ということで今回はAd Inserterを導入してみました。解説ページなどから設定をしてとりあえず動く状態には持って行っています。ヘッダ部への設定およびAMPのページでのみ動作する広告と通常ページで動作する広告を混ぜるのがちょっと大変でした。また特に設定箇所を表示する機能が地味に使えるのがうれしいところで、挿入箇所が予定していたポイントでなかったときにデバッグ的に使うことができました。なお、設定を少し代えてトップページの広告だけ第一記事と第二記事に表示するように設定しています。

 

そのほか詳しいことは別のサイトに譲ります

今回は説明サイトに従って設定してみたただの記録なのでこれで終わりです。WordPressでAMPを導入してかつGoogleなどの広告を表示させるのであればWordPressのプラグインであるAMPとAd Inserterの組み合わせがそれなりにいいのでは?という個人的感想を書いて終わりにします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL