仕事しながら書いています。本当ならいろいろとまずいような気もしますが、今のところは大丈夫です。
雨は降らなかったですか・・・
結局雨が降らなかったのが何とも言えませんでしたね。昨日の感じからだとなんか降って徹夜組直撃とかおもしろそうだったのですが・・・。
三日間とも「一応」天候は安定していたようで、天気としては冬コミらしい天気でしたね。
天候としては一日目にかなりにていたような気がします。日の照り方もそれなりにあったので。
今日はかなり遅く出発することに
昨日までの疲労の累積がひどすぎました・・・。
おかげで眠りこけてしまい、朝起きたのは午前六時・・・
というわけで、昨日のようにはいかず、結局出発したのは7:30くらいだったです。
到着したのは8:30くらい
時間的には普通に列に並ぶくらいですね。今回は東側に並びましたが、時間が時間なので西側に状態を見に行く、ということができず、
そのまま東側の待機列でしばらくぽけーっとしていました。待機人数についてよくわかりません。今日だけは参加人数を類推する資料が足りないので無視します。
そういうときでもそもそも携帯ゲーム機も持っていない上に携帯端末も3年前レベルのものなので結局何もせず立ち尽くしていた・・・訳ではありません。
アマチュア無線がおもしろい状況に
目的に書いてあったとおり、「コミケ中にどれくらいコミケに関わるアマチュア無線が飛び交っているか」を調べようとして、
トランシーバーを持ち込んでバンドスキャンを繰り返して通信を調べていました。
ちなみに、アマチュア無線を受信する分には免許も必要なければ法令にも触れません。無線の内容を他者に漏らさなければ、ですが。
一応何組か使っているグループを確認しましたので、私の目的としては達成なのですが、いろいろ聞いていると
とんでもなくすごいと思うことやら疑問に思うことがぽこぽこ出てくるのですが、書けないので皆さんも聞いてみるとおもしろいと思います。
まあ、発信もしていない(一応免許状もありますのでコールサインを出して発信してもよかったのですが・・・)ので。
今回の解放時間は?
遅くなったので解放時間も遅くなりますが、今日の場合は東6ホールの突入時間が10:40であった、とだけ書いておきます。
その時間までアマチュア無線をずっと聞いていました。以降は聞いていないのでどうなったか知りません。
これでも早くなったような気がするんですけれどもね・・・。西からの場合の情報がないので時間差とかはわかりません。
三日間を通してまじめに同人物を買った日
なのでした。といってもエロいものは一つもなく、普通にLinuxOS(巫女GNYO Linux)だったりです。
一応これで3年連続で発売されたタイミングで購入しています。緊急OSとしては使えるOSですので一度見てみるといいと思います。
終わると集中力が切れるはずなのですが
今回は終了までいなかった・・・というよりはそれ以降の仕事をするために、全体を一周したらとりあえず事務所に帰還することにしたためです。
それでもやっぱり三日目だけは一周でも時間がかかりました。結局一周が完了したのが14:30でしたからね・・・。
そしてこの日記を書いているとき、前の方では騒がしい状態が
・・・何のことかわかる人だけわかったください。
ま、自宅に帰ってからまとめのblogを書きたいと思います。
今回のコミケでも歩数計を使って歩数をはかっていますのでおもしろい結果を期待してください。たぶんおもしろくないです。
元旦は一応東京で迎えますので、何か書くのかなぁ・・・。