Fedora30をインストールしてみた

Fedora28をインストールしてから1年たっていませんが、まあそれはそれとして。すでにFedora30がリリースされ、Fedora28のサポートも終了することが決まるタイミングですのでさっさとインストールをやってみようということでやってみました。

といっても、コツさえ知っていればServer版なのでFedora28だろうがFedora30だろうがあまり変わらずにインストールできます。今回はその中でもちょっと思ったことを少しだけ書いていきたいと思います。

 

Btrfsを使おうとすると、ブートパーティションが面倒になるのでは?

まず一つ目。毎度のことながら、dnfによるバージョン更新処理は絶対にしない、というのが私のFedoraを扱う上での一種の信念ですので完全な新規インストールです。ところで、新規インストールするのであればパーティションも新しくなるのでは?というところなのですが、実際はそんなことはみじんもありませんでした。

なぜかというと、Fedoraといえば今ではBtrfsも十分な完成度になったと思うのでそちらを使おうかと思ったのですが、まずはじめにUEFIとGPTの影響で特殊ななブートパーティションが必要になるということ。もう一つは/bootの領域に対してBtrfsを使うことができないので、その領域だけ別の形式のパーティションを当てる必要がある、という点です。こうなってしまうと最低でも

  • UEFIブート用パーティション
  • /boot用データ領域
  • Btrfsの通常データ領域
  • スワップパーティション(これは任意か?)

の4つのパーティションが必要となるわけで、個人用とであれば下手をすればすべて/に統合してもよいはず、と考えると4つもあるのは逆に面倒という事態になりかねないな~というのが正直なところでした。なので今回も結局Btrfsを使わずにext4形式になっています。もう少し規模が大きいとか実験用サーバとかならそれもありなのかもしれませんが。

 

WOLの設定はフラグが立っていても起動するごとにethtoolを動かさないとだめなのね

という事実に今更ながら気がついた人でした。以前の記事にも書いたような気がしますが、まずマザーボードに実装されているLANデバイスは、特にゲーミングマザーだとWOLの機能が必要ないと見なされているらしく、WOLができない状態でした。なので、内蔵のLANを無効化した上で外付けのLANカードを使って通信するようにしています。

そしてWOLの設定でもう一つ気をつけなければならないことは、ドライバにもよるようですが、基本的にethtoolを毎回動かしてシャットダウンを行う前までにWOLを受け付けるように設定しないとだめ、ということでした。これがちょっと面倒だったですね。いくつかのサイトを回ってみるとudevを使ったパターンが紹介されていましたが、私の場合はudevを使ったパターンではうまく動かなかったです。ちょっと不思議。

というわけで別パターンとして載っていたcronを使う方法を使わせてもらいました。これはcronにはcrontabに書くときにいくつかのフラグがあり、その中の一つである@rebootというものを使うと起動が完了したタイミング(正しくは起動後cronが動かされたタイミング)で指定したコマンドを実行する、というものです。今回はこれを使って

@reboot /usr/sbin/ethtool -s [デバイス名] wol g

という命令をcrontabに書き込むことで、起動時に実行させることができるようになり、WOLの機能が回復した、ということになりました。ちなみにWOL機能設定を自動的に行うようにしているいくつかのサイトでethtoolの位置が/usr/bin/ethtoolとなっているものがいくつかあるようですので、whichコマンドでethtoolの場所を確認した上で書いておかないと正しく動いてくれませんので気をつけましょう。

 

少しネットワークの受付が遅くなった?

といっても、対象はTelnetとSambaですので、なんともいえないところです。両者ともログイン前のID入力にいくまでに妙な時間がかかっている印象です。一応IPv6の影響で何度か試しているのかな~とも思ったのですがそうでもないようで。なぜなのでしょうか…。ちなみにTelnetを使っているのはNATがあるので外部からTelnetではログインできませんし、やりとりもハブ1個分しかない内部ネットワークだけのものですので簡単な方がよいだろうということです。そこもSSHにするのが正しいのはわかっているのですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL