F1日本予選とNHK合唱コンクール感想

今日のTVからです。

予選は雨で中止・・・

ま、あの路面コンディションなら仕方がないですね。

というより、水たまりになっている状況ではさすがにF1マシンのように車高がほとんどない車だと走ることができないですね。

おかげで予選と本選が同じ日になるという厳しい状態になりましたが・・・。それはそれで波乱が起きそうでおもしろそうです。

この場合、予選でクラッシュでもしようものなら替えが聞かないですからね~。

後、日本GPで予選が中止になった前例があった、というのも驚きでした。

明日も順延・・・とか言うことにならないことを願いたいと思います。

そして裏番組?というかNHK合唱コンクールを見ていて

一応プログラム以外では音楽が好きなのでこういう合唱コンクールとかは好きな方です。

三連休で小学生の部・中学生の部・高校生の部と分かれているうちの小学生の部でしたが、これの審査待ちのある意味余興がおもしろかったです。

新聞のTV欄には「一日限りの合唱団でアニメソングを合唱!」とかあったのでそれに期待もしながら見ていたのですが。

そして合唱の曲は・・・?

なんと「んばば・ラブソング」という「今の小学生がわかるのか?」という突っ込みがしたくなる曲。

(私の記憶では数回聞いたことがあるかないか程度の曲です。誰の原作のアニメかは知っていますが・・・)

選定の理由が「課題曲の作詞家が作詞した曲から選んだらこうなった」と言うからおもしろい。

しかも、本戦出場校の中から選ばれた人による合唱の上に即興で合唱の練習までやるのだから正直にすごいなと思いました。

まあ、曲のアクセントや感覚は本編の歌を聴けば注意されたポイントもわかるような気がしますが・・・。聞き終わった後でアニメ側の曲を聴いてみましたので。

で、その歌の感想

しかし、アニメソングといえども合唱アレンジにすると「お見事!」と言いたくなる出来でした。

さすがにあれは下手をすると二度と聞くことなんてできないと思います。録画しているならその限りではないでしょうが・・・。

アニメとは言いませんが、この部分にJ-POP系の作曲家や作詞家が合唱向けに作った曲(アレンジした曲)ならそれはそれでおもしろいと思います。

NHKの合唱コンクールの課題曲は毎年新しく作曲されるんですね・・・。

確かに、課題曲は「できる限り練習期間が同じになり、合唱の力量がはかれる曲」という条件があるのでそれは正しいとは思いますが・・・。

来年の作詞家・作曲家ともまたかなり有名な方が選ばれていますのでどういう合唱になるのかおもしろいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL