とうとうマウスを交換することに

数年間愛用していたマウスですが、とうとう動作不良を起こし始めたので気になっていたあれに乗り換えてみることにしました。

 

今まで使っていたマウスは…

というと、このblogでも何回か記事にしていますので過去の記事を遡ってもらえばわかると思いますが、

[amazonjs asin=”B00E19UYO8″ locale=”JP” title=”LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t”]

M570tです。かなり長い間愛用しておりまして、表面に書いてあるロゴの印刷が使っているうちにはげていってしまって何が書いてあるのかわからない状態となるほどでした。ちなみに動作不良というのは左ボタンのチャタリングです。いわゆる一回しか押していないのに二回以上入力が認識されてしまい勝手にダブルクリックや二回のクリックと見なされてしまう、という現象です。スイッチ部分を取り替えることができれば直せるのかもしれませんが…。

なお、通常どのマウスも使い込んでいくとボタン部分のチャタリングによるボタン認識問題は出てくるものなので私の使っているマウスの耐久性が悪かったわけではないと思います。ゲーム開発でかなり酷使していた時期もあったので…

 

ということで、これにしてみた

なんとなくわかると思いますが、

[amazonjs asin=”B074Z71C2M” locale=”JP” title=”Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証”]

MX EGROです。いや~。発表されたときからかなり気になっていて、一度は使ってみようかと思っていたので思い切って買ってみました。しかしまあ今までの用途から考えるとどうやってもFlowは使わないしゲーム用のマウスでもないのにかなりの金額をするものだな、とは思ってはいましたが。

なお、購入金額についてはほぼ定価購入だと思います。購入したいのであれば通販で店を探した方が安いと思います。通常の家電量販店だと高すぎるのか扱っておらず販売している実店舗を探し出すのに少し苦労しました。

 

肝心の使い勝手は…

まだ使い始めたばかりなのでなんともいえません。が、前のマウスと違うところとして親指トラックボールのそばにあるボタンがデフォルトで「精密モード」というものに割り当てられていて、このボタンを押すと入力解像度を一時的に引き上げる?ものらしく、画像をPhotoShopやGIMPなどで加工する場合によく使えそうです。ただ逆に言うならマウスの移動量が減ってしまい、マウスの移動が遅くなります。それをどう生かすかは各自の考え方次第、というところでしょうか。個人的には精密モードがあるなら通常のマウスカーソルの移動量は多少大きくてもかまわないのでは?と考えて設定で少しあげています。それ以外はデフォルトのままで使っていきたいと思います。

あと最大の売り(だと思います)である手首の角度については、0度状態にするとM570tよりもマウスが大きいためか手首が浮いているように感じられ少し心許ないです。20度状態だとマウスの置き場所を間違えないのであれば使いやすい可能性が大きいかな、と感じる状態でした。というところでしばらくは20度の状態で試してみたいと思います。

最後にM570tは単三電池で動くのに対してMX ERGOは内蔵の充電池で動くタイプなのでこれがほぼ完全に充電されてから警告が出るまでどのくらい持つのか、が興味を引かれるポイントだと思います。これがよければもう一つ別の場所でもM570tを使っているのでそちらも交換してみたいかな~と思います。

もしかするとしばらくしてさらに追加で使い勝手について書くかもしれませんが…それはそのときということで。とりあえず暇な時間を見つけてはプログラムは書くようにしています。さすがにエミュレーションする部分が大きいので時間がかかっています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL