私が作成したソフトウェアのいくつかをVectorに登録しました。
LimitCPU | http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485240.html |
File Diff Patcher | http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485241.html |
DirectShow Extend Filter Library | http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se485374.html |
で、登録してみると、ホームページ上のダウンロード数より明らかにカウント数増加も速ければダウンロード数も多いという結論が。
出だしだけかもしれませんが、それでもLimitCPUなんかは登録してから半月足らずでホームページ側のダウンロード数の3倍に達する(元々が低いのですが)ことに。
確かにLimitCPUやDirectShow Extend Filter Libraryなんかはどちらかというとキワモノ扱いなプログラムなので
Vectorで掲載していただいた方が見つけやすい、ということは何となくわかるのですが・・・。これが個人と集合体との差ですかね。
ちなみに、更にキワモノ扱いになるWindowModePatchなどは登録するつもりはないのでこのままですか・・・ということに。
ダウンロードカウンタで記述されるGoogleBotがちょっとうるさいと感じ始めたこの頃だったりしますが。