C78 一日目 感想

いろいろと考えさせられる結果が現れたのでこの段階で日記の形でまとめたいと思います。

なお、今回私は1日目でまともにものを買っていない(買ったのがC78の紙袋とサークル参加申込書という、半分記念品のようなもの)なので。

参加している人の集合時間帯について

まずはこれから。今回、これを確認したくて無理矢理4時40分付近に会場に到着するようにしました。

(これは徹夜ではなく早朝なのでコミケの集合時間に違反しているわけではないですよ)

私がとった方法は、大江戸温泉物語で仮眠して4時付近に徒歩で出発すればこれくらいになります。

これをやってみたのですが、間違いなく言えることが数年前(5~6年くらい前?)に比べると参加者の集合時間帯(の待機列増加グラフ)が前にずれています。

ついた後に並んだ位置を同じことをやったときの比較でやってみた結果です。

人数が増えているとは必ずしも言えないようです。それは主催者発表で正しいことをいっていただけると思うので。

もちろん、今回(というか今日)特有の状態である可能性も高いですが、初期に参加していたときからみると妙な違和感があったので調べてみたわけです。

交通手段がよくなったこととバスツアーが普通にあるようになって参加時間帯が早まったのが一因と思っていますが、

メインはよくわかりません。もう少し詳しい考察と一度並ぶことを無視して全体の流れを見てみる必要があるでしょうか。

企業ブースへ移動する開始前について

一日目は私の参加しているときから共通ですが、西側(正面側)から入場するとき、比較的こちらの方が多くなりますが、

今回は西4ホールの外へ行く階段の下で10時を迎えました。この辺もだいぶ違っているな~と思ったところで、私が企業に熱を入れていた5年ほど前ならこの時間での参加なら間違いなく4ホールの外まできての参加でした。

集合時間帯の前への移動と、企業ブース数の増加+集客があるブースの参加によってこちらに移動しやすくなったのか、どうなのか・・・。

列の長さと待ち時間の測定について

今回は一日目だけですが、特定のブースだけ待ち時間測定(といってもリトルの法則による簡易予測)をやってみました。

列の隣でかちかちやりながら歩いていた張本人なわけですが、これが測定しづらいのなんの。

待機列がばらばらに切れていたり、途中で列数が変わっていたりと、数取計を片手に歩いてみてもまともに人数を測定できたところがほとんどありませんでした。

まともに測定できたのは、今回西ホールにつながるスロープに列を作っていたブースくらいで、それもスロープ中は1列だったおかげでこちらの誤差はあまりないと思います。

あとは待機列移動のタイミングを見つけて動いている列をみながら併走ではかっていったパターンくらいでしょうか。

それでも、本来内スロープから西ホールに戻るように歩いたりと迷惑だったろうということは想像に難くないことでした。すみませんでした。

なお、一度だけなのはの待機列を見回してみましたが、その辺の待ち時間測定の結果はtwitterで。

特にリトルの法則で必要となる「列に並んでいる総人数」のカウントが、列数が増えたり、列に併走してカウントできないときはかなりアバウトになった可能性があります。

それでも、概算としては間違っていないとおもいますし、あの待機列の長さ(というか並んでいた人数)というのはこちらも想像を超えていた状態でした。

あと、リトルの法則で重要な要素である「単位時間に後ろに並んだ人数」は、そのままみているとあまりよくない側面もあったりしたので、

途中ブースの買い物が終わった人を直接見るように切り替えたパターンもあったりします。

数字についてはログはとってありますが、このデータ自身がいろいろな問題を生みそうなので、しばらくすれば破棄したいと思います。

二日目以降はやりませんよ。万歩計の値がこの作業だけで15k歩になって、足への負荷がとんでもないのと、かなり早い時間に入場列に並ぶという作業が必要なので。

天気について

おそらく有明に移ってからの夏コミの中でもトップ3に入るくらいの快適な天候だったのではないでしょうか?

  • 深夜:台風によって風が強かった。雨がぱらついたときも
  • 早朝:同じく風が強いが、雲が出ていたため直射日光はなし。そのため気温が上がりにくかった。微妙な雨があったが無視できる状態
  • 朝~昼:適度な風と雲による日光のさえ切りのため不快感はあまりなし。列で待つには夏としてはおそらく最高の状態
  • 昼以降:曇が払われて日差しが回復。それでも猛暑日になるほどの日差しでもなく。

明日以降は普通の夏コミ(夏らしく日差したっぷりの中で待つ)になるのでは、と思います。

なお、待機列の時間測定の最後のtwitterからは東側を見に行って休むところに帰還するという行動でした。

どうやら左手をくじいた+持病の痔が悪化して歩くと痛かった、という理由が主ですが・・・。

ま、簡単なまとめですので、もう少し詳しいまとめは自宅に戻ってからにします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL