お題は半分仮です。でもコミケに興味が無くなってきたのは事実ですね。おそらくもうカタログは発売されている・・・様な気がしていますが、どうなのか調べていませんし、とりあえず買うことにはしていますがたぶん行きません。いろいろと考えていることがあるので。ちなみに今回の記事はただの状況報告と今後の流れの予定だけ明示しておこう、との意味です。
まあ、時代は移り変わる物だし
私がコミケに一般参加し始めたのは十数年前の話ですので、あの頃は夢と希望があったな・・・なんて書き方をするといろんな人に怒られそうですが、今私が考えるとそんな感じです。参加するために綿密な予定を立てて以下に効率よくブース(ただしほとんどが企業ブース)を回るか?等を考えていた物です。同人側は基本的にゲームもしくは音楽がメインで、いろいろといい物がないかとかけずり回っていたのが妙に記憶に残っています。10万円とか平気で使っていたよね、と。
今だと企業目当て、というのはほぼありません。まあ、企業の構成やら役割やらがほとんどプロモーション目的になっていることが私が興味を失った最大の理由なんでしょうね。それが間違っていない、というより正しいとは思うのですがどうも自分の気質に合わなくて・・・。というわけで外から見ているだけにしておきます。逆に「最大級の規模を持つ同人誌即売会、というイベントで面白いことを考えられないか?」という方面にシフトしています。待ち時間予想とかという考えもそれに基づいています。なお、同人か何かでコンテンツを作成して、というのはそれはそれで面白そうなのですがその方面の友好関係は皆無なので。できたらいいな~とは思っています。
自分の体力に自信がなくなってきたのも一因かな
北陸新幹線が開通したことで大きな利点として「コミケに日帰りで挑める」ことができることなんですよね。同じことを考えている人はおそらくいっぱいいるはずで、今の時点で指定席の予約状況を見るのが怖い位なのですが。ただ、全てに通して参加する、ということになると今だと自分の体力が持たないと思います。宿泊施設も固定せずお台場にある大江戸温泉物語を基点として動き回るだけの体力があった過去が懐かしいです。また体力に自信が無いもう一つの原因は二ヶ月ほど前に足をけがしまして、それの回復具合が微妙である、というのが要因です。けがの回復が遅くなるのは年を取った証拠ですよね・・・。これがあるので長距離の歩行に自分の足が耐えられるか+けがの影響でその期間歩いている歩数が激減したのが原因で足の筋肉が弱くなっている、というのも参加を躊躇する理由だったりします。若いってうらやましいな~。
次にツール類を更新するのはいつになるかな・・・。
掲示板にも返答していますが、今現在はいろいろとやることがあるのでしばらく更新は難しそうですが、暇になった段階でツール類を更新していきたいと思います。WindowModePatchの対応情報についても動かしていないのが個人的にも気になっているので。このblogの記事に関しても更新間隔が空くと更新したくなくなるのですよね・・・。掲示板は日本語の制約を入れたらスパム投稿がほぼカットされたのでこのまま行こうかと思っています。URLをランダムにしてみる、という案は面白そうですので次にスパムがひどくなったときに採用してみようかな、と考えています。ご意見ありがとうございました。