ちょっととある筋からある処理を依頼された時についでで言われた今日のイベントですが、日本でル・マンを見るにはどうすればいいんでしょうか?
去年はネットのストリーミング放送でちょっと見たくらいですが・・・。
これが「重要な連絡事項」と言われましても・・・ねぇ・・・。
このときに聞いた事項ではあと一ヶ月ほどまたやることがないそうです。こうやって開発って遅れていくんですよね・・・。
ゲーム用の動画フォーマットですが、公開しようかどうか迷っています。
とりあえず公開したDirectShow Extend Filter Libraryですが、そもそも汎用でMPEGというフォーマットがOSレベルでサポートされていて、
かつ画質的そして容量的に問題がない以上、だれもMPEGから乗り換える意味なんて実はないんですよね・・・。
私としてはMPEGだとゲーム動画的に使いにくい(透過率サポートはあってほしいな~という)のと、汎用が嫌い(コピーされやすい)のがあって
基本的にリソースは自前で処理を作っているんですが・・・。プログラム的には意味がない(車輪の再開発と言われてもしょうがない)ことかもしれません。
そもそもこの系の記事はblogとして書いてもあまり意味がない・・・というより興味が持たれないのが欠点ですね・・・。