前回の記事でとりあえず気になっていたのでさくっと作っちゃいました~。
作るのにかかった時間は今日一日(実効6時間くらい?)でした。元々ゲームのライブラリとして組み込んであったものをばらしただけですので。
ライブラリのデータは私のWebページで公開しています。ライブラリなのでプログラムができる人しか使えません。プラグインに近いものです。
今のところ、対応フォーマットはMPEG,Windows Media Video,OggTheoraですが、要望があった時と適当に思いついた時で拡張していきます。
(拡張可能なのはMEIと独自フォーマット(可逆+透過率サポート動画)のサポートですが・・・)
使ってくれる人がいたら是非連絡がほしいな~と。(こんなことは滅多にないことなので)
ライブラリの使い方がちょっと難しいかもしれませんが、サンプルも入っていますのでわかる人にはわかるコードだと思います。
ついでにDirectShowの簡易サンプルコードっぽっくなっているものちょっとびっくりですが。
なおkrmovieのDirectShow Extend Filter Library対応版もとりあえず作ってみました。問題になっていたバージョン警告の方は何とか片付けましたので。
ちょっとカウンタを見て驚いたんですが、Webサイト側はこのブログの1/10位しかアクセスがないんですね・・・。
ブログとかってこれだけ見てもらえるんですか。といってもこれでも全然見てもらえない方ですからね・・・。
こういう風に簡単に更新できるのものたぶんいいんでしょうね・・・。Webサイト側なんて4ヶ月前後放置していましたからね・・・。
管理が面倒になるくらいならこのブログに結合しちゃえばいいんですが・・・。Webサイト側をファイル置き場にして・・・。